Search
Calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< May 2017 >>
教育ブログ にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村
Recommend
New Entries
Recent Comment
Category
Archives
Profile
Links
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
町探検 川をたどって・・・
0

    3・4年生の社会の授業では、学校の周りを探検して、少しずつ視野を広げていきます。

     

     

     

    まずは、学校のすぐ近くの石垣で、蛇を発見! 

    毒蛇でないとわかって、つかまえてしまうところが、この学校の子ども達のすごいところ・・・。

    倒れた木を発見。

    「一本橋だ。」「うまく渡れるかな・・?」

    「バランス取るの、難しいな・・。」

     

     

                             

                

    「この草、どんな味かな?」

    「わ!みつが甘い!」

     

    社会の授業では、いずれ地図やグラフや本の情報などから、世界を知っていくことになりますが、

    まずは、味覚・触覚・平衡感覚など・・・自分の体の感覚をフルに使って、学校の周りの世界と出会っていきます。

     

    学校の前を流れている滝沢川は、どこから来るのかな? 行けるところまで行ってみよう!

     

     何かいないかな?

     カニを発見!!

     

    探検する中で、生き生きとした言葉も飛び出します。

     

      カニ

            

    カニがいたよ。

    石の下に かくれちゃったよ。

    にんぽう「かくれみの じゅつ」だ。

                 

       カニ

     

    カニは

    石に化けてるんだよ。

     

            

    「滝沢川は、どこにつながるのかな?」

    歩いて川をたどることに限界を感じた所で地図の登場。

    地図をたよりにたどっていくと・・・

    「ここで、滝沢川と八蛇川が合流するんだ!」

    「大発見だね!」

    すごいことを発見したと大喜びする子ども達。

    二人の視野は、こんなふうにぐんぐん広がっています。

     

     

        二つの川の合流点 この先は・・・?

        探検は続きます。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

                                                         

                                        

     

     

     

     

     

     

                   

     

     

     

     

     


    posted by: ウインクママ | - | 15:23 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
    7年生はりきっています
    0

       中等部の授業が始まりました。

       素晴らしい先生方に恵まれて、

       7年生の二人は、毎日わくわくとはりきって学んでいます。

       Mさんは、「七年生の道を歩く」というタイトルのお便りを作ってきました。

       

                     Mさん「七年生の道を歩く」より

       『飯綱の桜が咲き始めました。

       冬の間、聞こえていなかった川の音が聞こえ始めました。

       7年生クラスは新しいことがいっぱいです。毎日の授業がワクワクです。

       

       数学では、K先生が楽しく教えてくれます。

       ただ教えるんじゃなくて「どうしてこうなのか」を考えてから教えてくれます。

       総合は、「生きるって?」を、ふせんに書き出しました。

       理科では、実験をやります。19日は、簡単なモーターを作りました。

       英語は、Y先生が週に2日教えてくれます。

       英語のノートも新しくなり、新鮮な感じです。

       メインレッスンは、!先生です。

       詩を暗唱したり、遅い時間にやることもあって、特別な感じです。』

       

       

      Iくんの日記からも、中等部が始まって嬉しい気持ちが伝わってきます。

                    

         7年生Iくんの日記より

       

      4月17日(水)   総合

       今日は、総合の授業で「生きるって」というテーマで、

       思いつくことをすべて書きました。

       書いてみると、生きるって幅が広いと思いました。

       そして、これから、どんなことをやるのか、とても楽しみです。

       最初に「生きるって何ですか?」と先生が言ったら、ぼくたちが「アイスを食べること」と言って、

       先生は「食べることだけだな。」と言いました。

       

       

       

       

      4月18日(火)  授業

       今日は、全部の授業が楽しみでした。(いつもどの授業も楽しい)(笑)

       数学・英語・練習・お昼・体育・メインレッスン・・・それが火曜日の中等部の予定です。

       カッコイイでしょ。

       数学はK先生、英語はY先生、練習はS先生、体育はS先生、K先生、M先生でした。

       体育は先生が4人もいて、とっても楽しかったです。

       メインは!先生でした。一日で、こんなに先生が来てくれて、すごくうれしいです。

       

      お家の方からも日記が届きました!

       

       

      『今日は、楽しみにしていた保護者会の日です。

       私は、みんなの学校の保護者会が大好きです。

       子どもがみんなの学校で学んでいること・体験していることが、

       とても素敵なことだからです。

       みんなの学校中等部はどんな楽しいことが待ってるのか、わくわくでたまりません。

       S先生の授業も楽しそうだな。外(社会)へ出て学ぶこともあるのかな?

       釣りに行くのかな?ミシンもやっちゃうって言ってたな。畑も増えるのかな?

       そして子どもが楽しみにしている家作り。

       これから3年間、どんな楽しいことがあるか、とても楽しみです。』

       

       

       みんなの学校で授業をしている先生方も、

      「この学校の子ども達と授業していると楽しいし、勉強になる。」

       と言ってくださいます。

       学んでいる子ども達も、授業をしている先生方も、通わせているお家の方も、

       みんなが楽しい気持ちになれる・・・それって幸せなことだなあと思います。

       

      感じるままに・・・

       

       

       

      posted by: ウインクママ | - | 14:15 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      水芭蕉を見に行きました
      0

         

         

              

         

          

        4月27日木曜日。

        この日の野外活動は、水芭蕉を見に行きました。

        一面に広がる白と緑。リュウキンカの黄色。透明な水。澄んだ空気。鶯の鳴き声・・・

        身も心も清らかになりました。

         

           

         

          子ども達がつぶやく言葉も素敵です。

          Hくんは、かたまって咲いている水芭蕉が家族に見えたようで、

         こんな楽しい言葉をつぶやいていました。

         

         

             水ばしょう

         

           水ばしょうは

           かぞくであつまって さいているよ

           これは 大かぞく

           これがお父さん

           これがお母さん・・・

         

           こっちは一人ぐらしだ

           一人ぐらしの花と花で

           けんかしたんだよ

           こっちの花は あやまってるけど、

           こっちの花は いやだよーって、

           うしろむいているんだよ

         

         

         

        posted by: ウインクママ | - | 11:57 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        春を感じて・・・
        0

           

          4月24日。くらしの時間、M先生とお花を摘みにいこうと外へ出てみると・・・

          「ねえ、あれ、卵じゃない?」

          「あ、ほんとだ!うさぎさん来てくれたんだ!」

          みんな夢中で卵を探し始めました。

           

           

          「あった〜!」「ここにもあった!」

          あちこちで歓声があがります。

           

           

           

          こんなに見つかりました。

           

          一人ひとりが活けた野の花を添えて・・・。 

          このお花は、このあと学校のあちこちに飾りました。

          みんなの学校に、春の気分があふれています。

           

          卵は、新しい命の象徴。

          冬の間、眠っていた大地が目覚め、草木が芽吹いていくこの季節に、

          復活・再生の喜びを子ども達が感じられるように、

          みんなの学校では、このほかにもいろいろなことを行います。

           

          7年生は、復活の歌を歌い、それを笛で吹いています。

           ♪ 共に歌おう 今よみがえる 新しい命 私の心に・・・

           

          手仕事では、新しい命の象徴である卵を運んでくるイースターのうさぎを作りました。

          うさぎもたくさん子どもを産むので、新しい命の象徴とされています。

           

           

           

           畑の仕事も始まりました  

                   

           

              畑を耕して畝作り            

           

           

                   種まき

           

          みんなの学校で子ども達と授業をしていくうちに、

          地球も大きな生き物で、季節ごとに眠ったり起きたり、呼吸したりしているんじゃないかな・・・

          と感じるようになってきました。

          地球のリズムと私たちのリズムが呼応しているとき、子ども達もとても健やかでいられます。

          これから夏至に向けて、子ども達の意識もどんどん外へ広がっていきます。

           

          posted by: ウインクママ | - | 15:42 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |